ji-iのんべえ爺さん自転車に乗る

ちょっと飲んでは走り、走っては飲む爺です....が、最近医者に止められて飲めなくなりました

久しぶりに見たレンゲソウ

平らなところに出て民家の庭先をかすめて進む。ショカツサイ(別名ハナダイコン)が綺麗に咲きそろう場所があるのだが....。残念!遅かった、4月も20日近い、期待する爺が間違っている。その代わりレンゲソウが咲き残っていた。 レンゲソウ可憐 別の角度…

春たけなわの水沢の森~変わりやすい天気だった

晴れ時々曇りの予報を信じて出かけてみた。信じた爺がバカだった。また騙された、初めは薄日だったがだんだん曇ってきた。いつもこうだ、しかし寒いわけでもないので街路樹のハナミズキを撮ったりして気を紛らわせていた。 曇るとこんなにもコントラストが低…

「くさぶえのみち」の新緑

4月の初めでもうこんな新緑!。春は嬉しいが来月5月に真夏のような陽気にはならないで欲しいね。画面の真後ろの方向に車道へ登る道がついている。これ幸いと自転車を押して上がり自動車道を東へ向かい帰途に就いた。 みずみずしい新緑 何度も出てくる野菜…

横浜地下鉄中川駅前から「くさぶえのみち」に入る

山崎の池から山崎公園へ進むと春休みの課外授業をしていた。先生に引率された小学生たちが大勢集まっている。その賑やかさに気圧されて元来た道へとさっさと逃げ出した。 山崎公園には小さな流れがあって涼し気だ 以前ここで写真を撮った記憶がある。たしか…

桜吹雪...行く春を惜しむ

桜も花びらの時期になると急に寂しくなる。また来年も咲くじゃないか...と言われるとその通りなのだが...。その散り方がハラハラといかにも心の琴線に触れてくるようで、このまま時が停まっていて欲しいとも思う。。桜が終わると後はツツジ、サルスベリなど…

花見客で賑わうあゆみが丘公園

チューリップの花壇の200m先にあゆみが丘公園がある。ちょうど春休みとあって子供たちも大勢遊びに来ていた。さくらも遅いながらもまだ咲いていて華やかだ。木々は既に新緑の趣き、今年は何もかもが早い。 マンションに囲まれたあゆみが丘公園 お母さん…

「くさぶえのみち」再訪問  道路わきの花壇~チューリップ

10日ほど前、横浜市営地下鉄中川駅から始まる「くさぶえのみち」に行ってみた。国道246号線から少し東側にあるあゆみが丘公園に行く途中の花壇からチューリップが笑顔を向けてくれた。 色とりどりのチューリップ 近寄って撮ったもの。友人からサドルが…

桜はまだ咲いているかな?

天気の良い日に鷺沼方面に行ってみた。鷺沼三丁目交差点の花壇、色とりどりのパンジーが道行く人に笑顔を振りまいていた。 交差点角にある憩いのスポット そこへやってきた7~8歳のお姉ちゃんと4~5才の弟。信号が青になっても動こうとしない。まるで気…

美しの森公園へ

今日は光が弱く良い写真が撮れなかった。この日は金曜日、土日は子供が多くて撮れない。月曜日からしばらく天気が悪いので今日撮るしかなかった。風が強い日で時々吹雪のようになるが写真に撮るとただのゴミみたく見える。 画面にノイズのように映る桜吹雪 …

土橋地蔵堂

地蔵堂に住み着いた地域猫の「ももちゃん」へのお願いが入り口に張り出してあった。曰くエサを食べ過ぎて太り過ぎ(7kg超)、毎日保護猫メンバーがエサの管理をしているのでエサを与えないでくださいとのこと。食べ物がないよりはましだが多すぎると猫の…

降り積もった花びら

さっきの公園から西へ約100mのところにあるマンションの石垣の下。この石垣は高さが5mぐらいあり、その上にソメイヨシノの大木が植わっている。今年は咲くのも早いが散るのも早い。石垣の下に咲くタンポポは枯れてしまうのでは...と思えるほど花びらが…

近隣探訪~土橋地蔵堂ほか

桜が満開の山田富士公園へ行ったのが3月22日、その9日後の3月31日土橋二丁目公園経由であちこちウロウロしてみた。画像は土橋二丁目公園隣の道路。何のことはない写真。桜の花びらとタンポポの黄色と側溝上の緑の取り合わせがとても新鮮に感じられた…

上から見た山田富士公園

この写真から富士公園と道路との高低差がだいぶあることが分かる。道理でここまでの坂がきついわけだ。それと高層マンション群の間に緑豊かな公園があるのが素晴らしい。コンクリートの建物ばかりでは気持ちがカラカラに乾いてきそうだから。酸素も豊富だし…

昔の風張峠を思い出しながら...

1968年4月14日仲間のO久保さんと北秋川の倉掛から風張峠へ登ったときのもの。この場所は奥多摩周遊道路最高地点の駐車場から奥多摩湖寄りに60mほど進んだ崖の上にある。駐車場の裏手から細い登山道があり、今でも歩いて行ける。ただし切り立った崖…

いつ来ても「ふじやとのみち」は素晴らしい

最後にソメイヨシノを撮って帰ろう。ゆっくり歩けばもっと楽しめるのだろうけれど自転車のスピードを知ってしまうと歩くのがかったるい。自転車は歩くのと同じぐらいの低速でも移動できるしね。 「ふじやとのみち」のソメイヨシノ 有馬方面に帰ろうとして坂…

富士公園の出口へ

もうだいぶ時間も押してきたので元来た方向に歩を進めた。正面に見えるのはライオンズ港北ニュータウンレジデンス。このマンションの隣に下の道路をまたぐ歩道橋があるらしい。自転車を引き摺りながらウロウロ探したが結局分からずじまいだった。 池の縁を歩…

黄色い花はサンシュユかな?

北の方を見ると黄色い花をつけた木がある。残念ながら名前が分からない。サンシュユに似ているが果たしてどうなのだろう?...。後ろのマンションはサンライフオリモ、もう一棟左に左右対称の建物が建っている。 サンシュユらしき花 また池まで戻ってきた。こ…

昨夏さるすべりが咲いていた池の畔

まるで手前の木に桜が咲いているように見えるが実はこれサルスベリの木。桜は池の向こう側で咲いている。サルスベリはまだ花どころか葉っぱも出ていない。この後爺と同年代の男女4~5人がやってきて画像のベンチに座りおしゃべりを始めた。自転車連れの爺…

山田富士公園再訪~ごった返していた

ますます日差しが強くなってきたころ昨年秋に訪れた横浜市都筑区の山田富士公園へ足を延ばしてみた。来てみれば昨秋の静寂さはどこへやら花見客で大賑わいであった。家族連れ、犬を散歩させている親子、水彩画を嗜んでいるお姉さまなどなど...。あっ!そこの…

水沢の森のアセビ

菅生緑地のすぐ隣の水沢の森にも寄ってみた。画像はアセビ、漢字では馬酔木。ツツジ科の植物で毒があり馬が間違って葉を食べるとフラフラになるところから付いた名前とのこと。 小さな花で見えにくいかも知れない 帰り道に峯道御嶽道を通ったら木の幹がゴツ…

ビオラプリセアナ!~こんなところに咲いているなんて...!

もう40年ほど前になるが長野県茅野市の大門街道で5月の連休のころこのスミレを見つけ、一株持ち帰り当時住んでいた横浜市の自宅庭に植えたことがある。とにかく繁殖力が旺盛で隣家にも垣根を越えて種子でどんどん増えていった。隣家のご主人が花好きな方…

2006年 再々~湯殿山へ

ここはどこだったのだろう、荘内村あたりだろうか?。自分で撮っておきながら場所が不明。 5月18日でもまだ雪がある 予定より早く12時半ごろ湯殿山ホテルに到着した。仕方なくホテルの前をブラブラ歩いてみた。湯殿山ホテルから先は除雪されておらずど…

少し遅いが3月20日の話し

水沢の森から4日後、菅生緑地に行った。桜は今一つの感じ。画像は川崎市宮前区の矢上川(青い金網で囲まれたところ)。 桜はもうちょっと後が良さそうだ 反対側から見たところ。予報ではこれから4~5日連続して雨降りらしいから花が全部落ちてしまわない…

帰り道 月山を振り返り見る

2004年5月12日湯殿山から月山への旅を終え帰途に就く。当時まだ一部工事中だった月山インターから振り返って写真を撮った。高速道路に路駐して写真を撮れるほど空いていたのが印象的。 工事中の月山インター 湯殿山温泉の朝湯で濡れたタオルを助手席…

久しぶりに見たキブシ

コブシの木からそう遠くない所にこの木を見つけた。久しぶりだ、花芽の時しかキブシと分からないが...。若い頃はキブシの花芽を見てもさほど感じなかった。この年になるとつくばねのような葉と数珠玉を並べたような花芽の律義さに花を教えてくれた先輩方を思…

檜原湖から米沢へ

2003年10月20日檜原湖から西吾妻スカイバレーを通らずその西にある檜原峠を越えた。当時は途中から非舗装になったが意外と走り易い道だった。画像は檜原峠を越えて最初に現れた綱木村の集落。このあと米沢へは綱木峠と船坂山を越さねばならなかった…

犬を連れたカップルと出会う

写真を撮っていると犬を連れたカップルと出会った。女性が「わあ!きれいっ!、何の花かしらね?」と連れの方に尋ねている。爺はコブシの根方に転がっていた「こぶし」と墨書きされた銘板を手に取って「この花はコブシですよ」と教えてあげた。女性は「コブ…

平瀬川の鴨の続き~坂を上ると畑が現れる

急坂を上りきると畑の中の一本道になる。すると前方からバキュームカーが2台こっちに向かってくるではないか!。勘弁してよ!。畑の中に自転車ごと踏み込んで避難し、また元の道に戻ったがあの匂いがしない。中身が違ったか?。付近住民の方、失礼しました…

山形県湯殿山の夕陽

今でも瞼に焼き付いている湯殿山ホテルから見た夕陽。2003年10月21日17時04分。 目の中が夕焼け色に染まりそう 湯殿山ホテルから見た景色。2003年10月21日15時45分。この当時はカメラの画素数が足りなくてピントがグズグズですね。 …

北大町の田植え

北大町では2011年5月13日には田植えが始まっていました。年によって田植えの時期が若干変動するようですね。 とっつあん頑張れ!