ji-iのんべえ爺さん自転車に乗る

ちょっと飲んでは走り、走っては飲む爺です....が、最近医者に止められて飲めなくなりました

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

昨年の桜

ご参考までにこれは昨年の3月26日、東急宮崎台駅南口付近の様子。昨年の方が冬から春先にかけて暖かかったのに、桜の咲く時期はあまり大きく変わらないということが分かった。開花には最高気温だけでなく日照時間や最低気温など複雑な要素が絡むらしい。 …

うちの近くで一番大きな公園

小台西公園から東へ230m進むと割合大きな小台公園に着く。ここも平日のため空いていた。土日は夥しい人出で座る場所にも困るぐらいになる。 小台公園の桜

隣が幼稚園なのでこの公園はいつも子供たちでいっぱい

昨日3月28日、うちの近所はどこも桜が満開!。どこの公園に行っても見事な桜だった。ここは東京メトロ鷺沼車庫から道路一本隔てたところにある小台西公園。平日のため子供を連れたお母さん方が多かった。自転車を立て掛ける場所がなく無理に金網にもたれ…

傾いたモクレンの木

1~2月に二度来たことのある土橋原台公園。この木は傾斜地に植えられたからこうなったのか?、このままでは右の方に倒れてしまいそうだ。傾いた木を仰ぎ見ながら写真を撮っていたら眩暈がしてきた。横撮りで木のてっぺんまで撮ろうとすると左右に余計なも…

もう少しで満開の桜

同じ桜をすぐ近くの橋の上から撮ったもの。川に近いところほど花が良く咲いている。この画像は3月25日のもの。今日はほぼ満開になっていると思われる。以前ここで女子中学生と思しき三人連れが橋の上に座って目の前の桜を愛でながらお弁当を食べていた。…

もう少しだ

3月22日季節外れのみぞれが降ったりして桜の開花が足踏みしていた。昨日は気温が一転17.5℃まで上がり近所の桜もようやく三分咲までこぎつけた。天気は今晩から明日にかけて雨模様で風も強いとの予報。まさかと思うが強い風で花が散ってしまわないかと…

ヒマラヤユキノシタを縦に植え付けるのは珍しい

分水嶺の道から犬蔵方面に下りていく途中にヒマラヤユキノシタをマンションの壁面にカバープラントとして植えているところがあった。よく見ると金網が透けて見えている。プランターを何段か重ねて上から垂らしたのだろう。湿り気が必要な植物なのでシダを保…

市境の分水嶺に架けられた階段

これが階段下から見たところ。これは手強いな!。爺にはやはり無理だ!。間違って単車で降りてったって人いるかな?お尻が痛かっただろうね。しかし建物も植栽もみんな綺麗だね!。たまプラーザってやっぱり若い人の街だってことがよく分かる。 厳しい上りの…

こちら側は横浜市

新石川36号階段から85m、さっきの小さな十字路から170m進むと左カーブの正面にベージュ色のマンションが現れる。マンションの角を曲がるとすぐ階段が現れた。 マンションの角を曲がると階段が現れる

坂道が多い街とよく分かる階段

85m進むと左へ降りていく階段がある。こちらは新石川36号階段と呼ぶらしい。ちなみにさっきの急な下段は美しが丘166号階段とのこと。ってことはたまプラーザの街中には階段が166か所以上もあるってことかな?大変だぁぁ!。 新しく出現した新石川…

市境の道

ではこの急な階段、下から見るとどんなものなのか?早速見にいきましょう。階段上の道を鷺沼方向に200m戻ると画像のY字路に出る。右手の道が分水嶺、左手はたまプラーザ駅に向かう桜並木。ここをたまプラーザ駅方面に170m下ると小さな十字路があり…

ここを下りるのも勇気が必要だ

画像は横浜市青葉区と川崎市宮前区の市境にある分水嶺の道。手前が宮前区、階段から先が青葉区になる。階段の高さは右のマンションの4階あたりに相当するからおよそ12~15mぐらいありそうだ。爺は上りはもちろん、下りも膝がガクガクしてとても無理だ。…

ハナダイコン可憐

淡い青紫色の花はハナダイコン、別名諸葛菜(ショカツサイ)。林の縁など半日陰によく咲いているアブラナ科の植物だ。昨年4月23日のブログにも同じような画像をアップしている。爺のコンパクトデジカメはこのような低コントラストの被写体が苦手。画面四…

花が終わってから出かけた王禅寺公園

昨年の4月中旬、王禅寺に行ったときのもの。もしかしたら桜が少しは残っているのではないかと淡い期待を持っていたが、残念ながら3月から異常に暖かい日が多くツツジでさえも終わりかけていた。ある人から「5月の連休に上野の山に花見をしにいくようなも…

申し訳ないですが2015年の画像です

これは少し前の写真。桜がちらほら咲き始めているので一見春先に見えるが実は12月4日に撮ったもの。種類は彼岸桜というのだろうか?色数の乏しい12月にパッと目に飛び込んでくる可憐な花は涙がこぼれそうなほど愛おしい。場所は二子玉川から東へ行った…

立派なお屋敷のT倉邸

さらに100mほど進むとT倉さんという立派なお屋敷が現れる。ご主人が良い趣味の方と見えてそれぞれ微妙に咲く時期が違う植栽を上手くずらして植えてある。今は梅だがすぐあとにしだれ桜と続く。初夏には石楠花、ニッコウキスゲといつも何かしら花が咲い…

梅の木の後ろは井戸かな?

A藤さんから300mほど離れたところにもA藤さんというお宅がある。親戚かどうかは分からない。ここも門の左側で時々野菜を販売している。今年は川崎名産のノラボウナとフキノトウを頂いた。敷地内には昔ながらの井戸もあり良い雰囲気を醸し出している。…

古くからの地元の方のお屋敷

さっきの公園の隣の道を上って右に曲がるとA藤さん宅の門が現れる。A藤さんから東側は以前断崖絶壁だったのではないかと思うほどの急峻な下り坂だ。坂を降りたところが尻手黒川道路。地形的には矢上川の氾濫原にあたる。坂の途中には今でもあちこちで遺跡…

以前花の時期にこの公園でよくビールを頂きました🍺

この公園はお母さん方にとって子供を遊ばせるのに丁度良い広さらしい。これより大きいと目が届かなくて心配とある人が言っていた。自転車を立て掛けているのはA藤さんというお宅で(自転車仲間のA藤さんとは別人)春先は梅が良い香りを放っている。 親の目…

桜の時期になるとなぜかウキウキする

自宅の近くに小台東公園という小さな公園がある。3月下旬ぐらいにはソメイヨシノが満開になる。以前は花の下で宴会をやっているお父さん方もいたが、コロナ肺炎騒動でここ1~2年は静かになった。満開になると爺のマンションのベランダからもよく見える。…

青葉インターを出たところ

青葉インターを出て川和町から港北ニュータウンを経由して帰ろうと思っていた。だが、...結果的には町田市成瀬の恩田川で桜を見て帰ることになってしまった。計画性全くなし!。爺の人生そのものだ!。 青葉インターから町田市へ...

強い日差しのあとは高架下がヒンヤリ気持ちが良い

何年か前、桜のころ4月8日に東名高速青葉インターまで遊びにきたときのもの。ご存知の方も多いと思われるが国道246号線は東の津田山陸橋から西の東京、神奈川県境付近まで約16kmにわたってアップダウンの激しいサイクリスト泣かせの酷な道。爺もも…

ハンドル高すぎ サドル低すぎ 調整中

東名川崎インター付近にある土橋ふれあいポケットパーク。その名の通りこじんまりした公園だ。裏がすぐマンションなのでちょっと気を遣うかな。調整中で高さが少し変なハンドル、その右側についているVIVA製のカウベルが面白い。歩道の凹凸でチャリンチャリ…

画像は2013年のもの

この日は勝田橋まで行かずにセンター北駅からモザイクモール港北の前を通って帰宅した。画像は有馬のけやき通りあたりかと思う。この年は9月に入ってからも連日30℃以上の日が続いた。木陰を探して休みながら走らないと熱中症になりそうだった。 有馬のけ…

市営地下鉄センター北と南の中間あたり

ここは早渕川に沿って横浜市営地下鉄の高架橋下まで走ってきたところ。本来なら江田交差点から県道13号線で真っ直ぐヤマダデンキまで来られるが交通量の少ない川沿いの道を選んだわけだ。市営地下鉄の駅付近は昔の面影は残っていない。ヤマダデンキを過ぎ…

右前方の森は都筑中央公園

話しがあちこち飛んですみません。この場所はあざみ野方面から流れる早渕川に沿って下り、横浜市営地下鉄センター北駅まであと800mぐらいまで来たところ。向こうに見える橋は矢先(やさき)橋、ところがこの直前にも橋がありなんとこちらも矢先橋!。別…

病院で指1本切り落とせそうなごつい爪切りを見せられてビビった

爺の好きなもう一つの場所。水沢の森入口から50mほど車道脇の木道を上ると現れる。屋根がなく椅子だけの休憩所だ。自販機がそばにあるがテーブルがないので落ち着かない。 話しは変わるが足の爪を痛めて病院に行ったら爪を切られそうになり、あまりの痛さ…

いつ来ても心が和む...地下鉄中川駅前

昨年4月横浜市都筑区の公園に来たときのもの。駅前から公園まで道路から一段下を歩く構造になっていた。階段の下には花壇があって気持ちがパッと明るくなる。道路の上だと騒音がひどいが下だと静かな空間になるのを初めて知った。ツツジが咲きだす頃にはも…

爺の好きな場所

爺の好きな場所の一つ、宮前美しの森公園。これはだいぶ前に来たときのもの。ソメイヨシノは散りかけていたが遅咲きの山桜は丁度良かった。青空もきれい。フレーミングにあれこれ迷っていたら、後ろに犬を連れたご婦人が待っていた。急いで左によけた。「ど…

子供たちにボロボロの自転車とバカにされる

国道246号線の梶ヶ谷交差点近くに虎の門病院があり、敷地内に紅梅が見えたので立ち寄ってみた。撮り終わって表通りに出ると下校中の子供たちにジロジロ見られた。早速子供たちの批評が始まる。「すっげえ自転車!、かっこいいね!」は大変よろしい。しか…