ji-iのんべえ爺さん自転車に乗る

ちょっと飲んでは走り、走っては飲む爺です....が、最近医者に止められて飲めなくなりました

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

白壁の先は旧郵政宿舎跡地

さらに進むと白壁に見越しの松ならぬ見越しのサルスベリの住宅が現れる。どうも爺は白壁が好きみたい。すぐ写真を撮りたくなる。前方に大きく開けているのはたまプラーザの旧郵政宿舎跡地。今は給水塔も何もかも取り壊されて大規模な開発が進められている。 …

セミに告げた 西方浄土はこの方角

向きを変えてT字路から左に約50m進むと右手に大きく視界が開ける。ここは尾根伝いの狭い道、いわゆる分水嶺。このガードレールの向こう側が横浜市青葉区、手前が川崎市宮前区になる。このあたりで少し空が曇ってきて走り易くなる。道端にセミの亡骸を見…

ようやく坂の上に出た

ようやく坂を上りきって平らなところに出た。左の白い壁は美容院「あかり」。目の前のT字路は左に行くとたまプラーザから鷺沼方面に、右は狭い道をかいくぐって菅生緑地へと続いている。まずは右に行ってみよう。 坂の上でT字路にぶつかった ここ思い出し…

急坂の途中で一休み 耳鳴りのようなセミの合唱

けやき公園までも相当な急坂だったが、その先さらに胸を突くような上り坂となった。右に上っていく坂の傾斜がとてつもなく厳しい。こりゃたまらん、と自販機でお茶を求めて木陰で休んでいると降るようなセミの合唱。ミ~ン、ミンミンミン...!。15才で兵庫…

暑さがぶり返した公園で藪蚊の大群に襲撃された

8月4日から6日にかけて冷涼な天気が続いた。特に5日は最低気温が24℃を下回り、最高気温も27℃に届かないという8月とは思えない日だった。味を占めて二日後にまた出かけたら今度は猛暑!。朝からカンカン照り、尻手黒川道路のNTTの先でたまらず下…

8月終わりでも元気なアジサイ

その先南に向きを変えるとアジサイの綺麗なお宅が現れた。もう8月も下旬に近づいたというのに頑張ってよく咲いている。夏でもあまり日が当たらない半日陰が良かったのかも知れない。住宅の北西の角に水場があり、湿った環境が好きなユキノシタ科の植物には…

宮前区役所遠望 住宅街の階段

どうも癖なのか階段を見ると写真を撮りたくなる。場所は宮前区役所から北東方向に200mほど行ったところの崖の上。階段の中ほどにスロープがあり、狭いながらも無理すればカートや自転車も通れるようになっている。画像の正面やや右寄りの茶色い建物が宮…

可愛らしい🐈と🐤の表札

次の日、久しぶりに我が家から北東方向に行ってみた。ある住宅の白壁に猫のオブジェがかかっていた。よく見ると上に居住者の名前が書いてある。これはオブジェではなくて表札だったのだ。しかも猫のそばに小鳥の絵も描かれている。凝った造りからたぶん注文…

見上げると首が疲れるサルスベリ

ここは野川第一公園、野川といっても宮前区の野川。高津区にも野川という町名があるのでややこしい。画面下部が歪んで見えるのは収差のせいだろうか?。このへんがコンパクトデジカメの限界かも知れない。テレ側に戻すと幾分改善される。しかし大きなサルス…

ウツボカズラに藪蚊のご馳走

ここは道路沿いにある花屋の泉樹園さん。店主に断って花を撮らせてもらった。プルメリア、ラベンダー、ウツボカズラ、朝顔などが所狭しと並んでいる。今日は曇っていて藪蚊が多い。花を見ている間も足元に蚊が寄ってくる。忌々しい奴め!ペシッ!、やった!…

小ぶりで上品なアジサイ 泉福寺

連日猛暑が続いてげんなりしていた8月上旬のある日、大雨のあと曇って涼しくなったのでぶらりと出かけてみた。小学生のころから神社仏閣に興味はなかったが、たまたま通りかかった近所の泉福寺の境内に赤い花が見えた。自転車を押して近づくとサルスベリの…

見晴らしの良いバナナの邸宅 犬蔵

犬蔵まであと300m弱のところを走っていると、左手に青々とした大きな葉っぱが見えた。緩やかな下りを気分よく走っていて後戻りしたくなかったが好奇心に負けて見にいった。そばまで来ると立派な邸宅だった。崖の上にカンティレバーを突き出して家屋の土…

暑さでバテた たまプラーザ東急ドレッセマンション

一つ前の美しが丘東小学校から150mきつい坂を上ってくるとマンションの角に植栽のための空き地がある。ここまで上ってきてとうとう力尽きた。木陰で恥も外聞もなくフロントバッグをはずして枕にし、草の上に寝っ転がった。だめだ!、あまりに暑くて体が…

厳しい環境でも頑張る シロバナサルスベリ

またつまらん物を写真に撮っているな...とお思いの方も大勢いらっしゃるのではないかと。実はこの花、一見雑草に見えるけれど、れっきとしたサルスベリ。歩道と車道の隙間から枝を伸ばしてよく頑張った。栄養の乏しい環境にもかかわらず枯れずに成長したこと…

階段の多い街 たまプラーザ

バス停平津付近。なるべく道路を立体交差させようとすると必然的にこのような階段が現れる。ステップの間隔は広くとってあり脚の弱い人でも楽に上れるようになっている。できたての頃は綺麗だったであろうカラフルな塗装もややくすんできたのが少し残念だ。 …

交差点の角に大きな木陰 たまプラーザ

画像は美しが丘中部自治会館交差点。このあたりの道路はゆとりのある設計で好感が持てる。何より地域住民の「環境を良くしていこう」との強い意志が感じられて頼もしい。ここで自転車を停めて大休止とする。見渡すと自販機がない。その点も街並みを美しくす…

ストライプの木陰

水沢の森からたまプラーザ方面へ向かって走り出すと曇り空から太陽がギラギラと照りつけてきた。なにこれ?!予報とだいぶ違うじゃない?。みるみるうちに額が汗まみれになる。幸い車道と歩道の間に街路樹が丁度良い木陰を作ってくれている。持参の飲み物で…

ツリフネソウももうじき咲き始めるだろう

水沢の森にも寄ってみたが特筆すべきものはなかった。サクラソウは遅いし、ツリフネソウはまだ早い。入口の案内板には2012年高根森林公園から水沢の森にツリフネソウが種子分けされ立派に根付いたと記されていた。画像は昨年9月15日のもの。あと二か…

花の少ない夏に ホウセンカ ありがたい

次の日、天気は薄曇り。夏はこれぐらいの方が体が楽だ。また自転車の様子を見るために走る。ここ最近フロントチェンリング交換、フリー交換、チェン交換、フロント及びリヤディレーラー調整、サイクロメーター交換、ブレーキワイヤ他交換と色々いじったので…

急な階段 湯けむりの庄 近道

湯けむりの庄を出て左折、坂を100mほど下ると画像の場所に出た。階段の一番下、突き当りの道は富士見坂。右が区役所方面、左へ100m下ると宮前平駅に出る。この階段の両脇のマンションは富士見坂に面していて入口もそちらにある。従ってこの階段を登…

暑い中温泉へようこそ 湯けむりの庄

湯けむりの庄入口。中から若いカップルが出てきた。駐車場の方に帰っていくのを目で追うと世田谷ナンバーの車に乗り込んだ。世田谷なら天然温泉平和島の方がいいんでないの?。でも今2000円ぐらいするらしいね。ここは平日1430円だから割安というこ…

ひっきりなしに訪れる入浴客 湯けむりの庄

坂の上にある日帰り温泉施設「湯けむりの庄」の駐車場。左手奥の緑色の屋根はスーパーいなげや、9階建てのビルだからここがいかに高い丘の上にあるかがよく分かる。駐車場を見ていると平日のカンカン照りの中、次から次へと実によく客が入ってくる。湘南ナ…

見事なローズマリーの生垣

そこから50mほど先、蔦に覆われた石垣の上に3種類のローズマリーがこんもり茂って見事な群落を成している。これら立ち性のローズマリーはなかなか花が付かない点が残念だ。姿かたちが素晴らしいだけになおさらだ。それと対照的に匍匐性のローズマリーは…

秋には多いが夏には少ない紫色の花 デュランタ

爺も物好きだね!。このくそ暑い中、自転車の様子を見に出かけるなんて。でも近所をちょっと回るだけですよ。うちからほんの200mぐらいのところにデュランタ(別名タカラヅカ)が咲いていた。熱帯性のブルーの花が爽やかで美しい。 デュランタのブルーが…

このバーテープすぐ汚れるね

一応完了したところ。これで何年もつかな?ワイヤをカットしたとき気づいたこと...先日大田区の三和鋲螺(さんわびょうら)で購入したワイヤカッターの威力抜群!。ばらけそうなところでカットしても全然ばらけなかった。知人に話したら「ワイヤカッターはば…

手先がうまく動かない

画像はフロントのワイヤを引っこ抜いたところ。ブレーキレバーにインナーのニップルを通すのが難航した。目が悪くなっているし、手先もうまく動かないのでなかなかすんなりいかない。あと、ブレーキレバーの引き代を調整するのにも時間がかかった。年を取る…

色々なメーカーの品で組み上げた

以前購入したブラケットカバーのレプリカには黒いゴムキャップが付いているのでこれを利用することにした。あと、インナー、アウターとも傷んでいそうなので交換した。インナーはワイマンのロイヤルノートン用、アウターはシマノを使用した。 一部レプリカを…

レバー上部のゴムがボロボロだった

ブラケットの上部のゴムをはぎ取ったところ。このままで乗ると親指の付け根が痛くなりそうだ。 黒いゴムの部分をはぎとったところ

見た目以上に手間がかかる作業だった

だいぶ前からフロントブレーキブラケット右のゴムが傷んできていた。ユニバーサルのブラケットカバーは経年変化でこうなることが多いと聞く。暑さで自転車に乗るのが億劫なこともあり、こういうチマチマした作業でもやってみようかなと思った。 ブラケットカ…

作動音が55年前の峠路を思い出させる ルーカスサイクロメーター

取付完了。風呂椅子2個をサイドキャリアの下に置いて支えにし、ホイールを回転させてみた。心なしか作動音も軽快な感じがする。耳を傾けて聞いていると1967年3月、雪の木曽路を彷徨ったことが思い出される。ボタン雪が舞う中、静まり返った峠路をカン…