ji-iのんべえ爺さん自転車に乗る

ちょっと飲んでは走り、走っては飲む爺です....が、最近医者に止められて飲めなくなりました

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

野外ステージもある都筑中央公園

室谷戸大池の先は急な坂道、距離は短いが骨が折れる。突き当りのT字路を左折するとステージ広場に出る。真ん中にステージがあるのだが、丁度その前に昼寝中のオジサマがいてステージ全景の写真が撮れなかった。 ステージ全景は撮れなかった ステージ広場を…

久しぶりの都筑区ポタリング

吹く風が肌に心地よくなってきた10月のある日、久しぶりに早渕川から都筑区方面に行ってみた。国道246号線の関根橋を左に入り、約800m進むと画像の場所に出る。 アサガオがまだ咲いている ここは今年1月16日のブログに書いた場所。撮った日は1…

二度咲きの金木犀

ベランダに出ると良い香り!、上から覗くと金木犀から匂ってくるみたい。不思議だ、二週間ほど前に花は終わったと思っていたが、今見ると小さな花がびっしりついている。画像は東急田園都市線宮前平駅前の金木犀。この木も9月末には咲き終わっていたが、1…

峯道御嶽道を通ってたまプラーザへ

水沢の森から御嶽道を北に進み逆Y字路を左鋭角ターンすると画像の場所に出る。なんとなく都筑区の峯道御嶽道に似ているが分水嶺の尾根道とは大体こういう感じになるのかも知れない。 都筑区と似ている峯道御嶽道 8月16日のブログ「交差点の角に大きな木…

見た目とは裏腹に獰猛なチカラシバ

角度を変えて眺めるとセイタカアワダチソウの他にチカラシバも沢山群生している。水道管を掃除するブラシのような花が可愛らしいと思ったが、この種子には棘があり突き刺さってチクチク痛む。帰宅して調べたら何個か皮膚に突き刺さっていて一部出血していた…

菅沼(すげぬま)のエノコログサ

菅沼(すげぬま)のほとりに光るエノコログサが目にまばゆい。郊外に行けばもっと大きな群落もあるのだろうけど、この近辺ではこれがやっとかも知れない。自転車の左側は子供たちが手伝って作ったという瓢箪池(天沼)。鴨は手前の菅沼の方にやってくる。池…

秋の蚊はしつこい

反対側から見たところ。このあたりで藪蚊にたかられ始めた。何度手で追い払ってもそばに寄ってくる。本当にしつこい。写真に夢中になっていて何か所か刺されてしまった。藪蚊も子孫を残そうと命がけで血を吸いに来ているんだなと思うとなんだか気の毒に思う…

再び金木犀の香り

自転車から降りて坂道を下りていくと秋の香りの金木犀が沢山咲いていた。写真を撮りながら匂いを嗅いでいたら、すぐ近くを二人連れのご婦人が通りがかったようだ...。「こんにちは、良い香りですね」と声を掛けられてやっと気が付いた。二人とも静かなスニー…

あたり一面良い匂い...金木犀だった

菅生緑地の西の出口付近に金木犀の大木がある。このカメラの苦手な被写体、コントラストの低い小さな花の密集体だとこうなってしまう。写りがあまり良くなくてすみません。 この先にいつ来てもパトカーと白バイが待機しているところがある。特別何も警戒する…

菅生緑地へGO

9月も終わりに近づき陽の光も幾分和らいだある日、雰囲気が好きな菅生緑地へ行ってきた。尻手黒川道路は川崎インター付近までほぼ平坦だが、そのあと少しずつ坂がきつくなる。神奈中バスの車庫あたりから歩道を走ることにする。清水台を左に曲がると間もな…

眩暈がしそうな急坂の牛久保公園

徳生公園から「ふじやとのみち」は「くさぶえのみち」と呼び名が変わる。緑道の雰囲気は依然として林間の小路風の好ましいもの。牛久保公園の立体交差で上の車道に出て有馬経由で帰ることにする。時間があるので牛久保公園を見にいったら大勢の保育園児か幼…

高層マンション群に囲まれた都会のオアシス

神無公園から「ふじやとのみち」を歩き続けるとマンションの隣が公園という素晴らしい雰囲気の道になってくる。自転車を停めた足元にはクヌギの実がいっぱい落ちていた。本来ドングリはクヌギの実のことだが、最近ナラ、ブナなどの小さな実しか見ていなかっ…

神無(しんなし)公園へ寄り道

山田富士公園から「ふじやとのみち」を通って日吉元石川線に出るつもりだったが、曲がる場所が立体交差していて分からず通り過ぎてしまった。地図を見ると神無公園がすぐ近くだ。立ち寄ってみると子供の野球場みたいな広場がありそこまで緑が大変美しいとこ…

「ふじやとのみち」を歩く

雰囲気の良い緑道、ふじやとのみち。丁度良い柔らかな光。ヒガンバナもこういう光で撮らなければいけないと自分に言い聞かせた。さっきとは打って変わって人通りが少ない。このベンチで暫しの間ゆっくりお茶して雰囲気を楽しんだ。 ふじやとのみち いつまで…

亀さんお昼寝中

反対側に回ってみたら亀さんが気持ちよさそうにお昼寝中だった。池の中を覗き込むと一抱えもある大きな岩で石垣が組まれており、おかげで睡蓮と蓮が池全体に広がらないようになっている。よく工夫されているなと感じた。水面に顔を出した岩は亀の恰好の休憩…

睡蓮と蓮が同居

同じ池に睡蓮と蓮、珍しいと思う。大きい葉っぱが蓮、小さいのが睡蓮。蓮の花期は6月から8月、なので7月ごろ見にくれば両方咲いているかもしれない。今頃の蓮は葉っぱが枯れ始めて少しみすぼらしく感じる。こういう時は葉っぱを見ないで泥の中のレンコン…

睡蓮の咲く池

昨日と同じようなシチュエーションで自転車を横倒しにして撮影。光が充分降り注いで良い感じ。対岸は陰になっているので暗い背景としてフレームに入れた。手前の自転車も陰になるのでストロボで池と明るさを揃えた。前日来たばかりなのでフロントバッグに地…

リベンジ山田富士公園

天気予報は朝曇り、昼から晴れ、しかし窓から眺めると朝から快晴。どうなってるのかな?、昨日も今日も予報大外れじゃない?。でも今日は良い方に外れたから良しとしよう。二日続けて同じ場所にサイクリングってやはり閑人か?。まずは昨日と同じ山田富士公…

赤松が植わっている......マツタケは?

また元に戻り角度を変えて撮ったみた。良い雰囲気!、毎日散歩しても飽きないよね。小さな子供がいるご家庭でも遊び場に困らないと思う。欲を言えばブランコや滑り台があるともっと良かったかも知れない。爺は赤松を見てもしやマツタケ!?と地面に目をやっ…

素晴らしい「ふじやとのみち」

ふじやとのみち...あてずっぽうだが富士谷戸の道かな?、間違っていたらすみません。市営地下鉄中川駅からくさぶえの道を通り徳生公園に出る。そこから「ふじやとのみち」で神無(しんなし)公園を経由して東山田方面まで続く全長2.5kmもある緑道のこと…

天気予報を信じて出かけたが.....

横浜市営地下鉄北山田駅の近くに山田富士公園がある。9月のある日午後から晴れるとの予報を信じて出かけてみた。国道246号線を新石川交差点で左折するといきなり急な上り坂!。スーパーコーナンの先を左折すると公園は近い。広々とした公園は気持ちが良…

多めにエサ作り

昨日のエサの少なさに懲りて多少多めに作ってみた。何をこんなことシコシコやってるんだか...、人が見たら何と思うだろうか?...などと考えていると自分のやっていることが滑稽にみえてくる。よし!、これだけあれば足りるだろう、へへへ。 昨日より多いエサ…

久しぶりに現れた鴨

8月の話だが、7月20日以来姿を見せなかった鴨が2羽やってきた。いつもより食が細いので心配だ。この場所は晴れていると太陽が真上から照りつけるので、少し曇りがちの方が鴨には良いみたい。エサをやった後しばらくして見にいったら、もう用はないとば…

シフトワイヤを留めているベアリングは2.5mmだった

次はシフトワイヤの調整。シフトレバーの中に真鍮製のワイヤ留めがあり、中はベアリングでワイヤ2本を押して留める構造。このベアリングの直径が2.5mmだ。9年前調整中うっかりこのベアリングを紛失し2.0mmのベアリングで代用したがきっちり締まら…

リヤ変速機の調整

先日チェンがスポーク側に落ちたリヤ変速機の調整に取り掛かる。1速のときのプーリーの位置は若干外にはみ出ている。5速のときは少し内側にはみ出ている。例えばフリーの1速と5速の間隔が25mmとすればプーリーのスライド量も25mmで良いはず。 1…

野菜の直売所でジャムを落っことしそうになる

自宅近くまで戻ってきた。よく来るS田さんの直売所でジャムを購入。片手にカメラ、片手にジャム、おっとっと!、落っことしそうになって慌てて手で押さえたときシャッターが切れた。だいぶ疲れていたみたいだ。 危ない!ジャムが落ちる! ここの直売所は早…

ドリンクを置いたらカメムシが😲

甘酒の自販機から80m先の中有馬交差点を右折し国道246号線方面に向かう。400m先でまたオロナミンCドリンクの自販機を発見、取り出して植え込みのそばに置いたらカメムシがいた!、でも死んでるのかな?。ひっくり返ったカメムシの後ろにドリンク…

川崎市宮前区にある有馬療養温泉旅館

野菜の直売所から鷺沼方面に約1.4km走ると右手に三階建ての茶色いビルが現れる。ただのアパートのように見えるが実は知る人ぞ知る天然温泉だ。有馬温泉といっても太閤殿下お気に入りの兵庫県の有馬温泉ではない。今から1300年前開湯の源泉100%混…

野菜直売所に客が6人

打越交差点を左折し、鷺沼方面に向かうとベルウッド野川というマンションの前に割合大きな野菜の直売所が現れた。中には2列になった自販機が計6台設置されている。300円のカボチャと100円の人参を購入、バッグに載せて写真を撮っていると次々に6人…

峯道御嶽道も終点に近づいた

画像は山田大塚歩道橋から約100m進んだところ。この急坂を約280m下ると打越の交差点に着く。そこを有馬川が流れていて峯道御嶽道の終着点になる。逆コースで御岳山信仰に向かった場合、峯道御嶽道は打越を出発していきなり急坂から始まる。信仰の道…