ji-iのんべえ爺さん自転車に乗る

ちょっと飲んでは走り、走っては飲む爺です....が、最近医者に止められて飲めなくなりました

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

思わず深呼吸したくなるところ

さっきの急坂を上から見たところ。上からだとそんなに急に見えないね。この一角を外れると個人の住宅がひしめき合う東急田園都市線沿線独特の佇まいとなる。密集した住宅に息が詰まりそうになった人たちがここに来て深呼吸するには打って付けの場所だと思う。…

ここは貸出中の家庭菜園だろうか?

途中の十字路を左折して一休み。なんてきつい坂なんだろう!。車ならどうってことないのかも知れないが...。この辺りはあざみ野郊外の高級住宅地なのだがこのように農地もある。土地の所有者が家庭菜園として個人に貸し出しているように見受けられる。サラリ…

こんな急傾斜の道は見たことない

公園を出て北西方向に走り平津三叉路を左折、保木入口交差点は直進。大久保酒店(特に目新しい酒はなかった)の先の路地を左に入る。このあたりのことは今年4月24~25日の記事に述べた通りだ。ここからがちょっとややこしい。路地を左に入って二つ目の…

公園内を走る元気な子

10月20日水曜日、朝から雲一つない青空!、これは出掛けねばなるまい。地図を見て漠然と横浜市青葉区方面と見当をつけていた。あとは足の向くままとする。見知らぬ酒屋があれば入っていって珍しい酒がないか探すのもいいかもね!...へへへ。まずはたまプ…

最後の上り坂 津田山陸橋~梶ヶ谷交差点までの1.0kmがきつい

高津を過ぎて津田山陸橋まで来た。この上りが梶ヶ谷まで約1.0km続く。上りきると我が家はもうすぐだ。LUCASのサイクロメーターで往復20.5kmであった。 長谷川自転車商会訪問記 完 最後の梶ヶ谷の上り

瀬田の五叉路 相変わらずの混雑ぶり

旧大山街道から用賀に出て昔の玉電通りを南西に進む。瀬田の交差点まで来ると混雑ぶりにうんざりする。目の前の環八通りを横切って自動車の隙間を縫って走らねばならぬ。二子橋を渡り多摩川の土手上の国道から一段下の側道を走る。トラックがすっ飛ばす国道…

大山街道の旅人像

小一時間ほど世間話やらなにやらおしゃべりした後、お暇する時間になった。長谷川自転車商会のお向かいに「サイクルショップ ツバサ」がある。寄り道ついでに挨拶していく。店主の大野さんには爺の自転車をレストアしたとき大変お世話になった。長谷川さんと…

まだまだ現役で頑張る長谷川さん

ついに到着、長谷川自転車商会。親父さんは最初、誰だあいつは?...的な顔して爺を見ていた。ハンチングを目深にかぶりマスクをしているから分からなかったみたい。「どうも、お久しぶりです!」と挨拶すると怪訝な顔から急ににこやかな顔つきになった。「な…

世田谷通りのトイレ~ここにあるのが有難い

立派なマンションの前の道も大山街道だ。やがて世田谷通りにぶつかる。なんでこんなの写すんだ?!の声も聞こえてきそうな画像ですみません。ここから50mで長谷川自転車商会なんですよ。お店に行く前にちゃんと用を足しておかないとね。歳をとると耳が遠…

いつもここでホッと一息つく

瀬田の交差点は五叉路になっている。直進は国道246号線。左右は環状八号線、11時方向に旧厚木街道が走っている。昔、玉電が通っていた道でもある。旧道をのんびり進むと用賀駅前から斜め左に入っていく商店街がある。旧大山街道だ。少し先に立派なマン…

二子橋の写真が懐かしい

井戸の5m先に玉川4丁目広場があり二子橋の親柱が展示保存されていた。説明書きに添付してある写真(撮影者 萩原二郎氏 撮影日 1965年4月3日)に見覚えがある。いつだったか花火大会の日に車でこの橋を通ったら大混雑、路面電車も(多分 玉電?)自…

こんなところに井戸があった

近づいて井戸をアップにした画像がこれ。柱に「防犯カメラ作動中 TOKYU SECURITY」と書いてある。こんなもの盗む奴いるのか?...。でも分からないな、都会では何があってもおかしくないって言うから。井戸水を汲み上げる青い棒にはビニール紐で…

玉川高島屋の横に井戸があるのが驚き

玉川高島屋SCから300m東(瀬田方面)に進むと玉川4丁目広場という可愛らしい公園がある。その手前にあるお店の敷地内だろうか思いがけず井戸があった。えっ!、なに?、井戸?って感じのもの。自転車の陰になってよく分からないが櫓の中ほどに青い棒が…

このあたりの車道は怖いので専ら歩道を走っている

同じ場所を反対側から撮ったもの。いま多摩川方面を向いている。街路樹が逆光に輝いている。色からすると八重桜だろうか?それとも枝が細いからヤマボウシかハナミズキだろうか?大都会のビルの谷間で一瞬物音がしなくなる静寂のひととき...。 静寂のひととき

まだまだ日差しは強い10月だった

さっきと同じ場所。自転車に近づいてローアングルで撮ったもの。かっこいいお兄さんが歩いていますね。自転車の前の草、邪魔だな!。取り除きたいがこんなところで草むしりすると怪しい爺さん扱いされるな!。 さっきと同じ場所

植栽が潤いを与えてくれる

玉川高島屋の前から歩道に出て瀬田方面のバス停を撮影。歩道の植栽の所有者は誰なのだろう?、まさか世田谷区?。もしかしたらデパート側が私有地の一部を歩道として提供したのだろうか?(固定資産税一部免除と引き換えに)。うちの近くもこんなだったらい…

つい気後れしてしまう高級デパート~玉川高島屋

やってきました、ジャーン!玉川高島屋!。1969年11月開業のセレブな奥様方御用達の名門デパート!。たしか面白半分で記念品につられて開店セールに行った記憶がある。今では上から下までユニクロになってしまった爺は来てはいけない雰囲気。こんなと…

1964年兵庫県から引っ越してきたときも1967年木曽ツーリングの帰りもここを通った

津田山から東へ進んできた厚木街道は高津から国道246号線のバイパスで多摩川を一気に渡り終え、玉川高島屋の先で旧国道246号線に合流する。バイパスは自転車と荷車は通行禁止なのでやむなく旧道を走る。と云ってもバイパスを走りたいと思うサイクリス…

津田山陸橋...一つの通過ポイント

梶ヶ谷の交差点では馬絹から大きくカーブして上ってきた旧大山街道と合流する。ここから津田山陸橋まで程よい傾斜の下り坂。惰性で30km/hぐらいで走っていけるのが気持ち良い。画像は津田山陸橋を越えて津田山の切り通しに差し掛かったところ。昭和29…

国道246号線の馬絹バイパスと側道

国道246号線馬絹バイパスの側道を上ってきて本道に合流したところ。この坂が走り始めの脚に結構堪える。この道はこの後梶ヶ谷交差点まで緩い上り坂が続く。歩道をゆっくり上っていくと正面から女子中学生と思しき三人連れが来る。近づくと爺から後ずさり…

年々取り壊されて寂しくなる近所の古いお屋敷

(長谷川自転車商会訪問記) 2021年10月15日(金曜日) 久しぶりに世田谷区の長谷川自転車商会に行ってきた。前回伺ったのが3月24日だから約7カ月ぶりということになる。コロナ肺炎のおかげで県境を越えられずずいぶんご無沙汰してしまった。1…

自転車のタイヤに詳しいご主人

一週間ぶりにまた野菜の直売所にやってきた。距離が3kmで丁度良いし、ご主人の話しも面白いのでついつい足が向いてしまう。前回カボチャがサコッシュに入りきらなかったのでフロントバッグを付けてきた。モロッコインゲン旨そう!、最初カボチャ二個購入…

二度咲きした金木犀

近くの駐車場から見上げた金木犀の木、台風16号が通り過ぎてあらかた花を落とされたが、また蕾がついて再び咲き始めた。おかげで良い香りを二度味わうことができた。 二度咲きの金木犀

クローズアップはやはり無理だったかな?

近所をブラブラ散歩してみた。自転車に乗らなくても行けるところ。カメラをぶら下げながら散歩。うちから50mのマンションの入口にマンネングサが植わっていた。どなたか知らないが良い趣味!。しかしこの写真、ピントが合っているのか合っていないのかよ…

道を尋ねた姉弟 教わったのと反対方向に帰っていく...なんだったのか?

またやってきました、西野川の直売所。ここはご主人が面白い人で話し出すとなかなか終わらない。今日は170円のカボチャを購入。帰りに下校中の姉10才ぐらい、弟8才ぐらいの姉弟に話しかけられた。「あのぉ、あの畑でバッタ捕まえていいですか?」。ん…

竹矢来と灯籠がいい味出している居酒屋

そのちょっと先、マンションの谷間に埋もれたかのような藁ぶき屋根の居酒屋「ぶた丼屋 THE ぶたまろ」が出てくる。ここは以前とんかつ屋さんだった。う~む!いい雰囲気ですなぁ!...。今はメニューにあるか不明だが串カツで生ビールといきたいところですな…

アオスジアゲハさんへ~急がないとすぐ冬になるよ!

アオスジアゲハが飛んでいる。だが植栽のヒバにずっと集っている。ヒバの背景じゃ写り映えしないがまあ記念写真として撮ってみた。すぐ下に綺麗なランタナがあるのにね!、蜜もたっぷり吸えるのに。ヒバには花の蜜ないよ~ん!。ランタナの方に降りてきて欲…

広い歩道はマンションの私道なのかな?

うちの近くには野菜の直売所が知っているだけで4か所ある。探せばもっとあるのかも知れない。一番遠いのがうちから約3kmの西野川にある。写真を撮りながら行ってみることにした。画像は馬絹のちょっと先のマンション、ランタナが綺麗。 ランタナが咲くマ…

長ネギを持ってブレーキをかけたら手にネギの汁がついた!

近隣探訪 12 今年は季節が何か変だったなと...とお感じの方も多いのではないだろうかと思う。我が家のベランダでは10月になってアジサイが咲きだしたり、近くの公園ではツツジがちらほら咲いていたりする。そんな折、近くの野菜直売所を訪ねてみた。いつ…

向風(むかぜ)の鏡渡橋(きょうどばし)

上野原まであと2.0kmの地点、地名は向風(むかぜ)、眼下に見える橋は鏡渡(きょうど)橋。(今では樹木が成長してこんな風には見えないと思われる)鶴峠越えは奥多摩からではなく上野原から上るべきであった。帰りにとどめの大垂水峠がある。その大垂水…